アドバンスドテクノロジーラボの通称ATLで客員研究員になったので、先日は東京の広尾にある開発スペースに伺ってみました。
VRの開発をするうえで、Unityだったりsteamでの他のゲーム等々をやらないといけないのですが、MAC派なので結構厳しいことがあったんです。また、ノーパソ1つにある程度詰め込むので、自宅にWindowsのモンスター機を買おうかなぁと思っていた矢先だったので、開発拠点として利用をさせてもらおうと思いました。
アドバンスドテクノロジーラボの写真集
以下写真が続きます。

PC室です。複数のWindows機体があります。

クロマキー合成ができる部屋。すごい。使う時はくるかなーw

外からの景色が見えて綺麗なんです

モーションキャプチャーできる部屋。人の動きはモーションキャプチャーから取得したほうが楽だよね。

歩けるVRのと座って体感するタイプ。色々使えそう

HTC VIVEで色々と試す

HTC VIVEのゴーグル

HoloLens(ホロレンズ)とmatterportを試してみる
開発者にとっては助かる環境
VRでもゲームでもなんでも開発環境とかって揃えるだけで費用がかかって大変じゃないですか。
リクルートさんがこれだけ開放してくれるのは、すごく助かり感謝します。週に1は入ってガツガツ検証や開発をしようと思います。